2013年11月27日水曜日

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語

2013/日本 上映時間116分
監督:新房照之
宮本幸裕
脚本:虚淵玄
製作会社:シャフト
原作:Magica Quartet

キャスト:悠木碧 (鹿目まどか)
齋藤千和 (暁美ほむら)
水橋かおり (巴マミ)
喜多村英梨 (美樹さやか)
野中藍 (佐倉杏子)


86点


"ほむらさん。その愛、切な過ぎるぜ”
舐めてました。所詮萌えなアニメなんだろうと。
完全に舐めきってました。

評判は聞いていたので、物は試しとマックでiPad片手に観ました。

やられました。所詮萌えなアニメなんてものじゃありませんでした。
完全にやられました。

いやー、面白い!!!!
いいっすね、『まどマギ』

ご多分に洩れず第3話で首根っこつかまれましたね。
あまりの唐突さに思わず声出ちゃいました。
はぁ、マミさん。

1、2話でわざと可愛らしいアニメだとミスリードさせて、3話で本性をあらわにするその様は実に見事。
こんなにもハードコアな話しだったとは。

『まどマギ』を萌えなアニメだとバカにしてる方。かつては自分もそうでした。
仮にこのアニメが劇画調だったとしましょう。
それはもはや『仁義なき戦い』ですよ。血で血を洗う抗争ですよ。
それはハード過ぎますぜ。

絵柄とお話のアンバランスさが魅力だとよく聞きますが、本当にいいバランスだと思います。
絵は可愛らしいのに、やってることは『仁義なき戦い』
最高じゃないですか。はぁ、マミさん。


少しでも興味あるって方。
まず3話まで観ることをおすすめします。
そしたらばもう契約完了。抜け出せなくなります。



あまりに唐突で、もう。



テレビシリーズのラスト。
全ての魔法少女を救う為、自らの願いと引き換えに、宇宙に普く偏在する”概念(円環の理)”と化して永遠の存在となったまどかさん。
そのまどかさんの思いも含めて、これ以上の続きは考えられないぐらいに綺麗に閉じたラストだったんです。

その続きとなるのが今回の劇場版新編。
どんな話になるのやら。大丈夫なのか。

結論から言うと、非常に良かったです。
観たいものは観れたし、続きとしても良いし、最高でした。



ぶっ飛んでる異空間表現



まず冒頭からガンアガり。
テレビシリーズでは叶わなかった5人揃っての変身(これがもの凄くいい)と戦闘。
マミさんの掛け声で”ソウル・ジェム”を胸に掲げるシーンに燃えました。
”萌え”ならぬ”燃え”です。
そして5人揃って『ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット』なるものが登場。
その様はさながら『アベンジャーズ』の如き存在感で感動すら覚えました。
さやかさんと杏子さんが背中を合わせて戦ってるだけでもうそりゃアガりますよ。

何より独特の異空間表現がもの凄く映画栄えするんですよね。

細かいとこでツボだったのは、オープニングだけ画面のアスペクト比がシネスコサイズに変わるんですけど、横長のスクリーンで画を堪能できて実に贅沢でした。



あっぱれ壮観とは正にこのこと!!



次第に5人で戦っていることに疑問を持ち始めるほむらさん。
そうです。この世界どこかおかしい。

そして、「実はこの世界はほむらが作り出した偽りの世界だったことが発覚。
全てキュゥべえの策略で、魔女に変化寸前のほむらを隔離して、”円環の理”を観測、そして制御する為だった」、と言うのがほむらとキュゥべえの説明台詞で全て明かされるもんだから頭は混乱。キュウベえに至っては「ぼくから説明しよう」なんて言う始末。
正直1回観ただけではさすがに何が何やらでした。

ただ、台詞の最中も異空間表現の画は止まらず、むしろ加速する一方なので頭がハイになってきます。
更にそのハイな状態から再び戦闘が始まってガンアガり!!
剣の柄にこぎみよく着地する演出最高です。
魔女vs魔女の巨大バトルも見方を変えれば『パシリム』に見えなくも無くて愉快ゆかい。

実は全て壮大な実験だったと言う展開も、個人的には『メタルギア・ソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』の、今まで自分がやってきたことは第二のソリッド・スネークを作る為のシュミレーションだった展開を思わせて好きですね。



新キャラの百江なぎささん



テレビシリーズのラストで”概念”と化して、言わば”神”となったまどかの対になるものとして、ほむらを”悪魔”とするその思いっきりの良さ、とても良いし、ほむらのまどかへの想いもより切実過ぎる程に際立ってます。
しかも悪魔へと変えた感情が”愛”だなんて、ほむらさん、その愛、切な過ぎるぜ。

自らのエゴをむきだしにしてまどかと再会。
それは神と悪魔の構図だし、秩序(コスモス)と混沌(カオス)でもあって、愛するが故に決定的に相容れない関係になるなんて切な過ぎるし、続きが気になるよ、もう!!



ほむらさん、あなたねぇ。泣かせるぜ。



中盤のマミさんvsほむらの”ガン=カタ”+『マトリックス』風のアクションも最高の一言。
しかも、5人の中でマミさんが一番強いって言う設定は、マミさん推しの自分としてはグっとこざるを得ない。やったね!!
アニメシリーズであんなことになっちゃったマミさんの出番が多いってだけでもいいことです。

繰り返しになりますが、5人揃って戦ってる画を観れただけでもう満足。
しかも、続きとしてちゃんと成立している。
最高じゃないですか。




このシーンが好きなら『リベリオン』も観よう!!



マラヴィータ

2013/米・仏 上映時間112分 PG-12
監督:リュック・ベッソン
脚本:リュック・ベッソン
マイケル・カレオ
製作:ヴィルジニー・ベッソン=シラ
ライアン・カヴァノー
製作総指揮:マーティン・スコセッシ
タッカー・トゥーリー
原作:トンニーノ・ブナキスタ『隣のマフィア』

キャスト:ロバート・デ・ニーロ
ミシェル・ファイファー
トミー・リー・ジョーンズ

69点


”惜しい!とても惜しい!!"
リュック・ベッソン率いる、1級なB級映画を量産する制作会社ヨーロッパ・コープ最新作。
しかし、製作にマーティン・スコセッシ、主演はロバート・デ・ニーロ。
他にもミシェル・ファイファーにトミー・リー・ジョーンズが脇を固めていて、もの凄くA級なメンツが揃ってます。

このメンツだけ見ると全くヨーロッパ・コープぽくない。
肝心の中身も随所にその名残こそありましたが、中々バシっと決まった映画になってました。



”マフィアな”一家



”マフィアな”一家が本物のマフィアと闘うってんで、どんな一家なのかと思っていたら、家族全員常軌を逸した凶暴性の持ち主でして、凶暴性と言うよりもはや狂気に近いですね。

一家は追っ手から逃れる為にフランスの各地を転々としてるんですけど、妻のミシェル・ファイファーがスーパーに買い物に行くと、アメリカからやって来たってだけで、あの国は肥満の国だとか味覚が狂ってるだとか、ひそひそ陰口を叩かれるんです。
そしたらば、おもむろに商品のガスボンベとガソリンを手に取り着火。
颯爽と店から出て、スーパー爆破。

娘も息子も学校でその狂気と、裏の世界で学んだ技術を使ってやりたい放題やるんですけど、これがどれもこれも身もふたもなくて愉快ゆかい。

一家の大黒柱で元マフィアのボスのロバート・デ・ニーロもそれに負けじと、水道管修理にやって来た配管工がカモってきたもんだからそいつをバットでボコボコにするんです。
優しいお父さんは配管工を病院に連れて行ってあげるんですけど、そこでの医者とのやりとりは爆笑でした。
200段の階段から転げ落ちたってあんたね、ムリがあるよ!



本当に画になるよ、あなた



家族それぞれのエピソードは大変面白いんですけど、それがクライマックスに繋がっていかないのが非常に残念。
終盤は追っ手のマフィアとの闘いになるんですけど、今ひとつ盛り上がりに欠けるんですよ。

前半から中盤で見せた家族の凶暴性、もしくは、そんな家族が力を合わせる様なチームプレー感が欲しかったところです。個々のエピソードが立っているだけに勿体ない。

ただ、家族の絆再確認のような安易な展開にしなかったのことは非常に好感が持てました。
最後の、「また引っ越すのか」溜め息エンディングは、その徒労感含めて割と好きです。



画になる男だよ


劇中でロバート・デ・ニーロが『グッドフェローズ』の上映会に行く展開があるんですけど、『グッドフェローズ』であることは全くその後の展開には関係がなくても、こう言う内輪ノリは全く以て許せる、と言うか好き。

製作にマーティン・スコセッシですからね。
さぞかし現場は盛り上がったでしょう。
観ているこっちも、レイ・リオッタの声と流れてくる冒頭の陽気な音楽、それを観ているロバート・デ・ニーロ本人と言う構図に心浮き立ちました。


ロバート・デ・ニーロが出ているので画は凄く締まってますが、ヨーロッパ・コープ製作の軽やかさはありあり。サクっと観るにはもってこいです。

中盤で自分がいかに良いマフィアだったかをトップ10形式で紹介する件は最高ですね。
70超えても彼は現役バリバリです。

2013年11月22日金曜日

悪の法則

2013/イギリス・アメリカ 上映時間117分
監督:リドリー・スコット
脚本:コーマック・マッカーシー
製作:リドリー・スコット
ニック・ウェクスラー 他
製作総指揮:マイケル・コスティンガム
マーク・ハッファム
原題『The Counselor』

キャスト:マイケル・ファスベンダー (カウンセラー)
ペネロペ・クルス (ローラ)
キャメロン・ディアス (マルキナ)
ハビエル・バルデム (ライナー)
ブラット・ピット (ウェストリー) 他


70点


”かっこつけて、ワルなことしちゃ絶対ダメ!!"
リドリー・スコット監督、スター俳優勢揃いで、そのビックネームぶりに釣られたのか、観に行った劇場内は若いカップルがうようよ居たんですけど、上映中、上映終了後の空気はさながらお通夜のようでありまして、そこらからちらほら「つまんなーい」「おもしろくなかったー」と言った感想が聞こえてきました。南無阿弥陀仏。

その気持ち分からなくはない!!

ただ、個人的な感想はつまらなくはかったです。
むしろ面白かった!!



スターに囲まれる中でファスベンダー負けてませんでしたよ



この映画とにかく台詞の数が多い。前半は特に多め。
しかも、台詞の量が多い上にどれも比喩的。
煙に巻かれて眠くなってくるのもとても良く分かります。
それ故に、その会話劇に乗れないと「つまらない」と感じる気持ちも分かります。

でも、だからと言ってお話が分かりにくいと言う訳ではなく至ってシンプル。

要するにこう言うお話です。
お金も、社会的地位も十分にある男が、自分の中に存在するちょっとした欲で”悪”の世界に足を突っ込むが、その更に上を行く強欲の持ち主に全てをかっさらわれるお話。
つまり、”カッコつけで悪いことしちゃダメよ”って、そう言う映画です。

なので、スカッとするカタルシスは全くありません。
主人公は本物の悪に始めから最後までコテンパンにやられます。

そこをつまらないと取ってしまうかどうなのかは人それぞれですけど、少なくともカップルで観に行く様なデートムービーでは全くないので注意。



アクセサリーなんかもとにかくデカい


この映画、人間の持つ欲ってものが前面に描かれてるんですけど、それを一心に体現するキャメロン・ディアスが素晴らしい。

彼女は欲の塊でして、その強欲っぷりが本当に観ていて気持ちがいい。
友達の結婚指輪を値踏み、直ぐお腹すく、歯には金歯を装着、そして性欲。

中盤、愛人関係にあるハビエル・バルデムが主人公のマイケル・ファスベンダーに、彼女の性癖について相談するシーンがあるんですけど、劇場内が引いてる中一人で笑いを堪えるのに必死でした。
なんでも彼女は、突然車から降りて、車と”そう言う行為”をしだしたのだと。
それを唖然として見つめるハビエル・バルデムの顔がまた笑える。

しかも、彼女の願望は全ての車と”そういう行為”をしたいんだそうです。
バカですねぇ。本当にバカ。

他にも、チーターが獲物を食らってる姿に性的興奮を感じるなどなど。
バカですねぇ。
肉食のメタファーとしてのチーターもいい感じ。
気持ちのいい強欲っぷりです。
そして彼女が、物語の裏で暗躍する”悪”なんです。

つまり、変態なまでの強欲が悪の世を制する。
そう言うことです。

それに対するマイケル・ファスベンダー演じるカウンセラーも、ど頭で『シェイム』ばりの”プレイ”を見せてはいますが、キャメロン・ディアスの強欲の前ではなす術も無いのです。



ヒョウ柄がまた素敵で


ノーカントリーでシガーが使っていた空気圧搾機よろしくな特殊な凶器も凄く良かったです。
しかもその被害者がアイツなのは、ファンとしては嬉しい所。
あんな無様なアイツは『バーン・アフター・リーディング』であっさり死ぬところ以来です。
ただ、もっと顔を映してほしかった!!

予告編でお馴染みの”ワイヤー”も非必要に残酷でとてもよろしい。



スパッと切れて、死んだことにも気付かないんだろうな



ネットなどで低評価が目につきますが、個人的なことを言わせてもらうと、諸手を上げてって程じゃないにしても、結構面白かったです。
ペネロペ・クルスのゴミ収集場でゴローンも身も蓋もなくてよかった。

2時間かけて、「素人が下手にこう言う世界に入るとこうなるんだから、ダメよ」とお説教されてる気はしなくもないですが、それもいいじゃないですか。お勉強ですよ。

とてもスカッとする様な映画じゃないのは予告の段階で分かっていたはず。
隣で「つまらないつまらない」と連発していたカップルの彼氏の方よ。
それは観に来たあなたが悪いと思うよ。

2013年11月18日月曜日

男の魂に火をつけろ!『SF映画ベストテン』に参加!

毎年の恒例ランキング企画、『男の魂に火をつけろ!SF映画ベストテン』に参加致します。
今年のテーマは『SF映画』ってことで、男たる者この期逃すまじ。

皆様も是非こちらで投票を。
Facebook、Twitterからでも参加できるので。

他人の目を全く気にせず個人の嗜好全開で選んでみたところ、何とも偏差値低めなランキングになってしまいましたが、後悔は全くありません。
男らしくていいんじゃないですかね。

『ダークナイト』を入れるか迷ったんですけど、個人的にあれはクライムサスペンスだと思ってるので今回は除外。

以下、男の個人的SF映画ランキングです。



1位.『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』

『Back to the future PART2』
1989/アメリカ 上映時間108分
監督:ロバート・ゼメキス
脚本:ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
キャスト:マイケル・J・フォックス
クリストファー・ロイド


第1位は『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』
生涯ベストの一本でもあります。好奇心とワクワクの塊で出来た映画。
2015年の未来世界を初めて観た時の感動と、何といっても空飛ぶデロリアンが素敵過ぎる。

なぜ『PART2』が1位なのかと言いますと、初めて観たのがこっちだからです。
だからこれ一本では話の辻褄が全く合わないんですけど、そんなことはどうでもよくて、
とにかく2015年のヒルバレーに行きたくて繰り返し何回も観てました。

文句無し、1位。





2位.『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

『Back to the future』
1985/アメリカ 上映時間116分
監督:ロバート・ゼメキス
脚本:ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
キャスト:マイケル・J・フォックス
クリストファー・ロイド


第2位は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
お話いい、テンポいい、音楽いい、キャストいい、伏線張るわ回収するわでもう完全無欠の大傑作。
1位2位は『BTTF』で決まり。
小学生の頃はマーティーの真似して赤い救命胴衣a.k.aダウンベストを着ていました。

まだ観てない人が羨ましいし、そんな人は全力でバカにしますよ。

えっ!?まだ観てないの!!
観なよ!観りゃ面白いんだから!!





3位.『アイアンマン』

『IRONMAN』
2008/アメリカ 上映時間125分
監督:ジョン・ファブロー
脚本:マーク・フォーガス
ホークオストビー 他
キャスト:ロバート・ダウニー・Jr
テレンス・ハワード


トニー・スタークがカッコいい。
演じるロバート・ダウニー・Jrがカッコいい。
アイアンマンスーツがカッコいい。

この映画の偉い所は、アイアンマンスーツ製作過程をしっかり丁寧に見せてくれること。
プラモデルを作るが如くアイアンマンを組み立てる姿には、全世界の男子の心が沸き立つのではないだろうか。
男子のツボをわきまえてるぜ、ジョン・ファブロー。

『アベンジャーズ』と迷ったけど、やっぱりこっち!!





4位.『スター・ウォーズ エピソードⅠ / ファントム・メナス』

『STAR WARS EPISODEⅠ/THE PHANTOM MENACE』
1999/アメリカ 上映時間133分
監督・脚本:ジョージ・ルーカス
キャスト:リーアム・ニーソン
ユアン・マクレガー


この『エピソードⅠ』が旧三部作ファンにとってすこぶる評判が悪いものだと知ったのはつい最近のこと。
だがしかし、『ファントムメナス』世代として声を大にして言いたい。
やっぱりクライマックスのダース・モール戦はスター・ウォーズきっての、いや、SF映画きっての名シーンのひとつであろうと。

そんなシーンをリアルタイムに劇場で観てしまったのだから、心に刻み込まれない訳が無い。





5位.『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム』

『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
2000/日本 上映時間40分
監督:細田守
脚本:吉田玲子


夏休みの東映アニメフェア。
同時上映のワンピースを目当てに行ったけども、遥かにこっちの方が面白かった。
今観ても無類に面白い。
個人的には『サマーウォーズ』より元のこっちの方が断然好きです。

『ボレロ』で盛り上がって行く構成は子供心ながらに斬新だったし、とにかくガンアガりでしたよ。
この”アガる”って感情を覚えたのは、他ならぬデジモンの進化シーンからです。





6位.『マトリックス』

『THE MATRIX』
1999/アメリカ 上映時間136分
監督・脚本:ラリー・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
キャスト:キアヌ・リーブス
ローレンス・フィッシュバーン


「映像革命だ!!」なんてのはもっと後に知ったことで、初めて観た当時はとにかくそのスタイリッシュさに圧倒されまくりで真似しまくり。
そりゃそうだ、全世界の人々が初めて観る映像だったんだから。

”バレットタイム”はあまりに有名過ぎてもはやネタと化してるけど、本家はやっぱりカッコいいぜ。





7位.『ターミネーター2』

『TERMINATOR2 Jugement Day』
1991/アメリカ 上映時間137分
監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン
ウィリアム・ウィッシャー
キャスト:アーノルド・シュワルツェネッガー
リンダ・ハミルトン


何度観ても泣いてしまう。
男泣きのラスト。
それで十分です。





8.『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』

『X-MEN:FIRST CLASS』
2011/アメリカ 上映時間131分
監督:マシュー・ボーン
脚本:ザック・ステンツ
アシュリー・ミラー 他
キャスト:ジェームズ・マカヴォイ
マイケル・ファスベンダー


X-MENシリーズでは一番好きですね。
若き日のエリックとチャールズをマイケル・ファスベンダージェームズ・マカヴォイが演じていて、敵ミュータントの親玉がケビン・ベーコン
しかも舞台が東西冷戦下の60年代でキューバ危機を止めるのがミッションって、面白くない訳が無かろうが!!

ちゃんと訓練シーンもあるし、今までダメだったアイツが能力を解放するシーンはグッとくるし、ミスティークがブレイク前のジェニファー・ローレンスなのもポイント高し。





9.『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』

『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』
1999/日本 上映時間108分
監督:金子修介 (本編)
樋口真嗣 (特技)
脚本:伊藤和典
金子修介
キャスト:中山忍
前田愛


クライマックスの京都決戦は怪獣映画屈指の名シーン。
そこだけで100点満点です。

ガメラを全肯定しないスタンスも、当時の自分にとっては大人な味わいで良かった。

一応完結編なのにお話が終わっていない。
だからこそのあの少し苦いラスト含めて大好きな映画です。





10.『ギャラクシー・クエスト』

『Galaxy Quest』
1999/アメリカ 上映時間102分
監督:ディーン・パリソット
脚本:デビット・ハワード
ロバート・ゴードン
キャスト:ティム・アレン
シガニー・ウィーバー


笑えるし燃えるし感動出来るし最高じゃないですか。
バカな映画ですけど本当に良く出来てる。
これを観た後しばらくはSF映画を観ると笑ってしまう。
そんな恐ろしい作品でもあります。

SF映画愛に溢れた素晴らしい映画。





個人的SF映画ベストテン
1.バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
2.バック・トゥ・ザ・フューチャー
3.アイアンマン
4.スター・ウォーズ エピソードⅠ/ファントム・メナス
5.デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
6.マトリックス
7.ターミネーター2
8.X-MEN:ファースト・ジェネレーション
9.ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
10.ギャラクシー・クエスト

いいんじゃないですかね。「ナメられる!!」みたいな気負いは全く無いです。
5位に『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』を入れたのを凄く気に入ってます。


因に入れられなかった次点達は、『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』『ジュラシック・パーク』『E.T』『エイリアン』『アベンジャーズ』『第9地区』『クロニクル』『スター・トレック イン・トゥ・ダークネス』等々。

2013年11月16日土曜日

走れ!走れ!!映画の走るシーン

追っ手から逃れるため、犯人を追うため、愛する人に会うため、行き場の無い感情をぶつけるため。

映画の登場人物達が走り出すと、画に躍動感生まれ、映画が走り出し、観ている観客の気持ちも同調して走り出します。

ラン!フォレスト!ラン!
さあ、レッツラン!!



・逃げる走り




『ジュラシック・パーク』
恐竜との並走は気持ちがいい


『スタンド・バイ・ミー』
説明不要の名シーン。ハラハラするんだこれが。


『シャーロック・ホームズ シャドウゲーム』
ガイ・リッチー印の走り+スローモーションで躍動感抜群


『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』
大群だとコメディ的になりますね


『レイダース 失われたアーク』
鉄球に追われてるから真っすぐに逃げるしか無いハラハラ


『ファイトクラブ』
これもスローモーションです


『エイリアン3』
追うエイリアン視点のシーン


『イングロリアス・バスターズ』
追っ手からの逃走に行き場の無い感情がプラスされて、
かなりポイントの高い走りシーンになってます




・追う走り



『007 スカイフォール』
ボイスオーバーでMが諳んじる詩が重ねられていてイイ!


『セブン』
走りに雨が足されてポイントアップ。


『ソーシャル・ネットワーク』
ハーバード大学構内を走る名オープニング
Facebookの元、Facemashのアイディアを思いついてダッシュ。


『トイ・ストーリー」
この映画のクライマックスはほぼ走りと言っていいくらいにハラハラ。



・スカッとする走り



『Mr.インクレディブル』
今まで押さえいた能力を解放するシーン、素晴らしい!!


『スーパーマン』
こっちも内緒で能力解放


『フォレスト・ガンプ /一期一会』
矯正具が外れて走り出す素晴らしい演出
「ラン!フォレスト!ラン!」



・感情の走り




『クロコダイル・ダンディ』
ハイヒールを脱ぎ捨てて走り出す
ダンディに会う為に。


『ヒミズ』
「住田ぁ!!頑張れぇ!!住田ぁ!!」


同じく園子温より『愛のむきだし』
ヨーコに決定的に拒絶されて感情爆発させて走るユウ


また『フォレスト・ガンプ /一期一会』
ジェニーが出て行って、行き場の無い感情を走りにぶつける名シーン


『ロッキー』
トレーニングのランニング
朝日と相まって素晴らしい走りシーンに







走りきった!!



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...