2015年7月17日金曜日

コングレス未来学会議


The Congress
2013/仏・似 上映時間123分
監督・脚本:アリ・フォルマン
アニメーション監督:ヨニ・グッドマン
撮影:ヨハウ・エングレルト
編集:ニリ・フェレー
音楽:マックス・リヒター
原作:スタニスワフ・レム「泰平ヨンの未来学会議」

キャスト:ロビン・ライト
ハーニー・カイテル
ポール・ジアマッティ
ダニー・ヒューストン 他

90点



”気持ちまでは支配出来ない”




シネマカリテにて鑑賞。
観終わったあと、ラストのロビン・ライトの選択に気持ちが沈み込んで、でもあれは幸福な終わり方でもあると思い直して、でも、でも、と気持ちが行ったり来たり。

間違いなく言えるのは、なんてへんてこな映画なんだ。





主人公の名前はロビン・ライト。
そう、あのロビン・ライトが主演で、そのままロビン・ライト役として劇中でも女優として映画に登場します。
ここから分かる通り、虚と実が入り交じったようなメタな視点で物語は進行。
お話は、映画における俳優の必要性にまで発展します。

架空の映画会社”ミラマウント”は、出演する映画の制約が厳しいロビン・ライトへある提案も持ちかけます。
それは、彼女の彼女をデータとしてスキャンし、そこで出来上がる架空の彼女が映画に出演すること。つまり、自分の女優としてのデータを会社に提供し、自分は一線から退くというもの。
一旦は渋った彼女ですが、難病に犯されている息子の治療費の為、これを受けます。

そこから映画は一気に飛んで20年後。
ミラマウント社が開く未来学会議に招待された彼女はそこでめくるめくドラッギーな世界を目の当たりにします。

ロビン・ライトがロビン・ライト役。
俳優のデータをスキャンして会社に提供。
変わった映画だなぁと思いながら観てましたが、この先の映像に比べたらそんなものはかわいいものでした。
そしてラスト、彼女の選択がズシンと胸に残る。






溢れ出る脳内麻薬。
実写からアニメーションに変わった映像に頭がクラクラ。
砂漠は海に変わり、船には顔が付いていて、物の形は絶えずドロドロと変化する。
これは言語化不可能なので説明を諦めます。
ぜひご自分の目で!!!!

なんでこんな世界になっているのかというと、ミラマウント社が開発した化学薬品を使用して、人々が誰でも常識の範疇を超えた世界を頭に構築して、その中で人々は自分用にカスタマイズした世界の中で理想の自分となって、理想の生活を楽しんでいるのです。

その世界の中で彼女は、離ればなれになった息子を必死に探そうとします。
どんなに理想化された世界でも、最愛の息子がいなければ意味が無い。
彼女は、息子が現実世界にいることに望みをかけて、夢から覚めます。
しかしそこで彼女は、息子が夢の世界へ行ったことを告げられます。
夢の世界では姿形が変わる。もう見つけ出すことは出来ない。

そこで、彼女はある選択をします。
もう一度夢の世界へ戻る。自分の理想の姿となって、理想の生活をする。
その理想の姿とは、自分が息子の姿となって、もう一度生まれ直すこと。

ラスト、映画はこれまで息子が歩んで来た人生を、主観ショットで胎内にいる状態から見せていきます。そこには、母と一緒だったころの記憶も。
最後、夢の世界へ行った息子と再会したところで映画は終わります。

理想化された世界で息子自身になったとしても、それは全て頭の中の空想。
そこで息子に出会えたとしても、それも全て空想が作り出した虚構。
鑑賞時はその彼女の選択に救いの無さを感じて心底落ち込みました。
でも、虚構しか無い世界の中で、彼女の、息子に会いたいという気持ちだけは紛れも無い真実。
心の奥底の気持ちだけは、なにものにも支配出来ない真実。
虚構の中にあってそれがより際立つラストの彼女の選択。

そこにかすかな救いを見ました。






中盤以降のドラッギーなアニメーション演出は間違いなく必見。
そして、その中に生きる彼女の思いに打ち拉がれてください。必見!!



<あらすじ>
俳優が自らの一番輝いている姿をスキャンし、デジタルデータとして保存することが可能になった未来世界。40歳を超えて女優としての旬を過ぎたロビン・ライトは、難病を抱えた息子のためにも、巨額の報酬と引き換えに、それまで出演を拒んできた売れ筋の映画を含むあらゆるジャンルの作品に彼女のデータを提供するという契約を結ぶ。映画会社のミラマウント社にデータを提供したロビンは演技をすることもなくなり、表舞台から退く。そして20年後、ミラマウント社が開く未来学会議に招かれたロビンは、人々が化学薬品を使った新たな娯楽に没頭している世の中を目の当たりにする。
映画.comより



0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...